戸田ゼミ通信アーカイブ トップページ >> 上海から家族への手紙(天真爛漫)

上海から家族への手紙(天真爛漫)

第143回 こういうのが直らないんですよね。

雲南省への旅行に出かけるために、
虹橋空港に出かけました。
あいにくと日中からかなりの雨が降っており、
フライトはかなり混乱しているだろうなと
予測はしていました。

午後9時のフライトのために
8時前には空港に到着したのですが、
案の定、
お昼のフライトがまだ離陸しておらず、
空港は人人人でごった返しておりました。

それでも
雨足はだんだんと弱くなり、
遅れながらも
フライトは離陸し続けているようです。

午後12時頃に確認すると
南昌というところからくるフライトが折り返して
昆明に行くのだと案内がありました。
これなら午前3時頃までに離陸できれば、
何とか翌朝7時のフライトに間に合いそうだと
待つことを決心しました。

それから待つこと約2時間あまり、
ゲートの周りが
やけに騒々しいのです。
怒鳴り声をあげている中国人もかなりいます。
何のことかよくわからないまま
しばらくじっとしていると
フライトボードから昆明行きのフライトが
消されているではありませんか。

そう、今になってキャンセルということで
騒ぎが起こっていたようです。
それは、
誰でも怒りたくなりますよね。
夜中の2時まで6時間も待たされて
結局キャンセルとは馬鹿にするにもほどがある
怒られているスタッフは
あなたのせいではないかもしれないが
同じ航空会社の職員として、
恥ずかしくないのか。
何の放送連絡もなしに、
突然キャンセルして、
その後のことはどうするのか
ただの一言も説明なしに
客に言われたい放題でありました。

ああ情けない。
こういう当たり前のサービスが
当然のようにできずに
ただ私の責任ではないと逃げまくる姿は
残念ながら
みていて悲しくなります。

本当かどうかは
わかりませんが、
聞けばキャンセルになった理由は、
パイロットの労働条件が12時を過ぎては
新たな勤務につけさせられないということに
なっているとのこと。
そんなこと最初からわかっているだろうと
我々だけでなく、
誰でも思うところです。
聞くとアホらしくなってきて、
どこまで客を馬鹿にしているんだろうと思います。

この航空会社の日本支店でも
この基準で運営しているのでしょうか。
一度確かめてみたいと思っています。

 とうさん

2013/06/16