戸田ゼミ通信アーカイブ トップページ >> 道連れは無敵の相棒(湖津園立治)

道連れは無敵の相棒(湖津園立治)

第26回 脱県浪人

はじめから日本語教師になりたくて上海に来たわけではなかった
それに上海や中国に対して特別な思い入れもなかった
ただ仕事を辞めて新しく再出発するなら経済成長の著しいところへ行くのがいいと
漠然と考えていたのである

「遅れず、休まず、働かず」を決め込んで、定年まで安穏と役所勤めをして
結婚し子供を作って立派に育て上げれば、それはそれで十分有意義な人生かも知れない
しかし、それで満足することができるだろうか.....
自問自答の日々が続いた

公的機関というものは、国民の幸福の追求という際限のない目標を掲げているため
組織を拡大させ続けようとする性質を持っている
これを防ごうとする政策が所謂「小さな政府」と呼ばれるもので
小泉首相が自民党をぶっ潰してでも改革すると公言してはばからないものである

私も効率的な自治体運営が行えるよう様々な提案をしたが
自分達の首を自分達で絞めるような行為を周りの人間が認めるわけもない
組織の中にいて組織改革を唱えることはタブーである
私が県を去るのは時間の問題だった

幕末の時代に大活躍をした坂本龍馬も高杉晋作も
開国か攘夷かと揺れる国内を尻目に
藩を脱藩して浪人となり自由に行動した
龍馬は、異国の実情をよく知るジョン万次郎のもとを訪ね
新しい世界観に開眼、航海術を修行する決意をする
晋作は、アヘン戦争後の上海に渡航
西欧の列強に支配される清国の惨状を知る
幕末の志士達は行動することによって指針を見いだした
龍馬は貿易会社(後の海援隊)を設立
商いの成功で政治的影響力を強くし薩長同盟の立役者になった
晋作は武士だけでなく有志の庶民も入隊できる奇兵隊を組織し
封建的な身分制度を超越した先進的な組織運営を世に表した
ともに二十代の若さながら当時としては画期的な偉業を成し遂げたのだった

私が次になすべきことは何なのか確たる考えを持ち合わせてはいなかったのだが
成熟社会を迎えた日本が、経済成長の鈍化と中国経済の台頭により
岐路に立たされているのだとしたら
成長著しい中国の中でも一番の発展地域である上海をこの目で見てやろうと思っていた

そんなとき、日本語教師募集の案内を見た
月96時間の勤務時間(授業時間)で中国語のレッスンも受けられるという
留学するとすると勉強に集中できるが収入が無ければ生活上の不安がつきまとうし
働きながら見聞を広めようとも適当な仕事がすぐ見つかるわけでもないから
「渡りに船」と思った私は日本語教師をやることにした

生活していけるだけの給料である月3000元を支給してもらえるとのことだったが
実際はアパートの家賃の高騰で、ほとんどが居住費に消える
現地採用の日本人の給料は大体10000元ぐらいで
安い人でも8000元ぐらいが相場だそうだから
3000元では生活に必要な額にはほど遠い
勤務時間が短いと言っても授業の準備にかなりの時間を要するので
中国語のレッスンを受ける時間がなくなった

毎週末に隣の省の蘇州にある企業まで出張授業に行くよう指示された時点で諦めた
出張費がなく交通費も一部しか支給されない上に移動の時間がかなりの負担になるからだ
仕事は適当にやって自分のしたいことを優先するという方法もあったのだろうが
そんなことは私の性分が許さないから、仕方なく社員の契約を解除してもらった
案の定、私と同時期に契約社員になったものは全員辞めてしまった
安い給料で素人に日本語教師をやらせるという会社の目論見は失敗だったわけだ

誰もが人生をやり直せる訳じゃない
ただ、生きている限りチャンスがあると信じるだけだ
人は皆、己の魂の進歩向上のために今世に生まれてきている
志半ばで野垂れ死にしたとしても別にどうということはない
小泉首相が大好きな吉田松陰も言っている
「生死を度外視して何かを成し遂げる心構えこそ大切なのだ」

延安西路×虹橋路.JPG

延安西路×虹橋路


前回のクイズの正解は
「aのみ正しい」です
“が”は動詞“合う”の主語を表し
“に”は動作の対象を表しています
靴を例に言葉を補うと
「[靴の]サイズが[足に]合うかどうか、履いてみます。」となります
足の大きさを靴に合わせることはできないのでaだけが正解

日本語クイズ第3弾


 a:質問に答えます。  b:質問を答えます。

2  a:試験に失敗します。
 b:試験を失敗します。


 a:車に注意しましょう。
 b:車を注意しましょう。

それぞれの問題のaとbのどちらが正しいですか、或いはどちらも正しいですか。

2006/08/09