戸田ゼミ通信アーカイブ トップページ >> パラン・パラン(スエナリ)

パラン・パラン(スエナリ)

第151回 知恵くらべ

「日本国内には18種類のネズミが
生息していますが、このうち住環境で
問題になってるのは、いわゆる家ネズミ類と呼ばれる
クマネズミ、ドブネズミ、ハツカネズミの三種です。
その中でも特に住宅に被害の多いのはクマネズミです。

クマネズミの特徴

体長;15~20cm
形態;尾は頭胴より長い
耳が大きい
生息場所;壁の中・天井裏
警戒心 ; 非常に強い

ネズミの運動能力

上階に登れる外壁の構造
コンクリートブロック等の粗面
水平歩行が可能な構造
電線・網
(クマネズミのみ)
通れる隙間の幅
1.2㎝以上
跳躍力
垂直1m、水平1.2m
4.5mの高所から水平
に2.4m以上。
15m下に落下しても
怪我をしない。」

{日本製ねずみとりもち}
ラット1番から、面白かったので、
ながながと引用させてもらいました。

我が家に居ついた、クマネズミは、
台所の隅,
サイドボードの奥の
クロス張りの壁を、破って穴を開け

反対側、階段下の廊下までの
穴を貫通させたのです。
これには、驚嘆しました。

これで台所、天井裏、物置を勝手気ままに、
動ける体勢を整えたのです。
最初に設置した、粘着板で3匹仕留めたのですが、
あと一匹が,
残ってしまったのです。
こいつは、なかなか、したたかで、捕まりません。

「強力粘着ねずみホイホイ(アース)」や、
「ネズミ絶滅作戦 ネズミレスH(毒薬えさ)」と、
手を変えて、撒いたりしてたのですが、
手ごたえがないのです。

一度台所で、鉢合わせした時に、
お互いに,吃驚しましたが、

やはり尻尾が、長いなぁと感じました。

鼠公も、必死なのです。
仲間3匹も、やられてますから、
警戒を怠りません。

しかし、この頃、音沙汰がありません。
田んぼの、雪も融けて
畑作業が、始まる季節になったため

危険な、我が家を出て、
畑か,安全な場所に
移動したものと思われます。

2010/03/15